ドメインの取得やサーバーの設定は簡単にできるところを選びましょう。
値段ばかり気にして安いところのサーバーと契約して、ブログやサイトのページ数やアクセス数が増えてからの引っ越しは、リスクもあって大変ですよ。
ドメインやサーバーの設定に自信のある方は、大丈夫でしょうが、設定にあまり自信のない方はブログやサイトが成長してからのことを最初から考えていた方がいいと思います。
ドメインとサーバーの設定は、スイッチのようにパチパチとは切り替えりません。
ドメインとサーバーが切り替わってもタイムラグがあり、
「無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。」
サーバーがセッティングの間はこのようなのがブログやサイトに表示されます。
設定に自信があれば待てばいいのですが、自信がない場合設定ミスの可能性もあります。
設定ミスかどうかは数日待つしかありません。
このような時でも慌てないように最初のうちに最適なサーバーを準備しましょう!
それでは、ドメインの設定からですが
お名前ドットコムとムームードメインは人気のあるドメイン会社です。
違いは前回比較していますので参考にしてみてください。
Contents
お名前ドットコムの「DNS」設定
- メニューの「DNS」を選択してページを開きます。
- 「ドメインのDNS関連機能設定」にチェックして「次へ>」をクリック!
下の画面が開きます。
「登録情報は正しいので、手続きを進める」を選択して進めます。
「他のネームサーバーを利用」をクリックして進めます。
ネームサーバーの設定
ネームサーバー設定を下記の情報に変更します。
[chat face=”ed900fdf208fd4ab4508da88ff79b4a5.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]そのままコピーペーストすればいいよ![/chat]
プライマリネームサーバー | uns01.lolipop.jp |
---|---|
セカンダリネームサーバー | uns02.lolipop.jp |
ネームサーバー情報を入力します。
- ドメイン名にチェックを入れます。
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]ドメイン名にチェックを入れるのわすれないでね! [/chat] - プライマリーネームサーバーに「uns01.lolipop.jp」
セカンダリーネームサーバーに「uns02.lolipop.jp」
を入力して確認画面に進みます。
ネームサーバー情報を確認して「設定する」をクリックします!
お名前ドットコムの設定は終わりですがドメイン反映までに時間がかかるので1日~3日程サーバー設定ができない場合があります。
ロリポップのサーバー設定
- ロリポップの管理画面にログインして、メニューの「独自ドメイン」から「独自ドメイン設定」を選択します。
- 「http://」の後ろの空欄にお名前ドットコムで取得したドメインを入力します。
例「createkidslab.com」を入力しました。 - 「公開アップロードフォルダ」の空欄は、すでにサイトを開設している場合は空欄のままで、まだ何も開設してない場合はお好きなフォルダー名を入力してください。
[chat face=”0e0277fb9723e32f1278d2819633d5d3.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”] フォルダー内のファイルが表示されます![/chat] - 「独自ドメインをチェックする」をクリック!
上記内容で問題なければ「設定」をクリック!
[chat face=”f1d078e7a694e4b6cabf7a2ea7bfe26b.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]「ネームサーバー(DNS)の情報が反映するまで最大72時間程度かかる場合がございます。」とのこと、気長に待つしかありませんね♪[/chat]