お名前ドットコムとムームードメインは安くて、設定が簡単なので人気があります。
今回は、独自ドメインを持っている人が、サーバーのお引越しをする理由と方法についてです!
さて独自ドメインは理解していますよね?
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]なんとなく? [/chat]
独自ドメインは、独自で付けたホームページアドレスです。
前回、「独自ドメインをなぜ取得した方がいい~」という記事を書きましたので参考に。
今、ブログサイトからどんどん離れて、自分でサーバーを借りて、wordpress(ワードプレス)を入れてブログやサイトを開設する方が増えてきています!
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]なぜ、みんなサーバーを借りてブログやサイトを開設するの? [/chat]
Contents
サーバーを借りてブログを開設する理由?
- 自由にアドセンスなどの広告が貼れる!
- ブログサービスの広告が強制的に配置されない!
- ブログサービスのルールに何かしら違反したらアカウント停止ということがない!
- 記事を書いたり、読みやすく加工やカスタマイズが簡単にできる!
- 自分のブログに特徴が持てる!
などなどです…。
サーバーの引越しはアクセスが増える前の方がいい!
「アクセスが増えてからやればいい!」とか
「いずれやる!」と思っている方!
あとで後悔します。
アクセスが増えてからの引っ越しはリスクでしかない!
アクセスが増えだすということは、ひっきりなしにページへ読者が訪れているのです。
そんな時、サーバーが重くなったから引っ越すというのはかなり勇気がいります。
アクセスが増えて調子よくなっているときに突然…
「無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。」
とブログやサイトに表示されたらどうしますか?私は表示されました。
まだ、アクセスが少ない時は安心ですが…
収益が出だしたときは、発狂することでしょう…
しかもどのくらいこの状態が続くかもあいまい…
私は半日かかりました。
設定ミスの可能性もあるので心配です…
独自ドメインじゃないとアクセス数やいいね!がゼロからのスタート!
現在、運営しているブログやサイトが独自ドメインでない人は、お引越ししても今までのアクセス数やFacebookなどのいいね!数もゼロからになります。その理由は…
- アドレスが変わるので、検索上位に表示されていても新しいサイトに行きつかない!
- アドレスが変わるので、いいね!の数が引き継がれない!
独自ドメインとサーバーのお引越しは早めに済ませておいた方がいいですよ!
大抵の理由は、お金がかかるからだと思いますが、安心をお金で買ってください。
みんな最終目的は、アクセスを増やす!収益を増やす!だと思いますので小さな投資で済みますのでぜひ、早めに最適なサーバーへお移りください。
お名前ドットコムの「DNS」設定
お名前ドットコムで取得したドメインをエックスサーバーのwpXサーバーへの設定方法を記載しますね!
ドメイン側の設定と、サーバー側の設定が必要となります。
まずはドメイン側にサーバーのネームを登録します。
- メニューの「DNS」を選択してページを開きます。
- 「ドメインのDNS関連機能設定」にチェックして「次へ>」をクリック!
下の画面が開きます。
「登録情報は正しいので、手続きを進める」を選択して進めます。
「他のネームサーバーを利用」をクリックして進めます。
ネームサーバーの設定
ネームサーバー設定を下記の情報に変更します。
[chat face=”ed900fdf208fd4ab4508da88ff79b4a5.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]そのままコピーペーストすればいいよ![/chat]
ネームサーバー1 | ns1.wpx.ne.jp |
---|---|
ネームサーバー2 | ns2.wpx.ne.jp |
ネームサーバー3 | ns3.wpx.ne.jp |
ネームサーバー情報を入力します。
ネームサーバー1~ネームサーバー3までを入力してください。
- ドメイン名にチェックを入れます。
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]ドメイン名にチェックを入れるのわすれないでね! [/chat] - プライマリーネームサーバーに「ns1.wpx.ne.jp」
セカンダリーネームサーバーに「ns2.wpx.ne.jp」
セカンダリーネームサーバーに「ns3.wpx.ne.jp」
を入力して確認画面に進みます。
ネームサーバー情報を確認して「設定する」をクリックします!
お名前ドットコムの設定は終わりですがドメイン反映までに時間がかかるので1日~3日程サーバー設定ができない場合があります。
サーバー側に独自ドメインを追加する
- 「ドメイン管理」⇒「ドメイン追加設定」⇒「ドメイン追加」⇒「他社管理のドメインを追加する」をクリックします!
- ドメイン名を入力します。
- 認証方法から「Whois認証」を選択します。
- 「ドメインの追加(確認)」をクリックします。
- 確認画面が表示されるので「ドメインの追加(確定)」をクリックします。
独自SSLが無料なので設定します!
管理パネルへログイン後、左メニューより対象のWordPressの「ドメイン名」をクリックしてください。
WordPress設定画面の「セキュリティ設定」内から、「独自SSL設定」の「設定」ボタンをクリックします。
「独自SSL設定の追加」をクリックします。
SSL設定を行うコモンネームをご確認の上、「独自SSL設定を追加する(確定)」をクリックします。
これで設定は終わりですが、ドメインにアクセスすると
「無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。」
と表示されます。ついに出た!
エラーではなく24時間ぐらいで反映にかかるようです。
あとは祈ってください。
[chat face=”f1d078e7a694e4b6cabf7a2ea7bfe26b.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]無事ブログが表示されますように…
コーヒーでも飲んで落ち着こう。[/chat]