• 火. 3月 19th, 2024

GIMPはD&Dチャンネル

Photoshop無料版として使える画像編集ソフトGIMPをダウンロードから切抜きや色調整など使い方を分かりやすく解説。

ページごとにSEO対策する便利なWordPressプラグインでアクセスアップ

ブログやサイトのアクセスアップにはSEO対策が必要ですが、SEO対策で最低限やっておかなければいけないことは、タイトルとメタディスクリプション(記事の説明文)の入力です。

wordpressのテーマ(デザインテンプレート)によっては、記事ページの最初の何文字かを、自動でメタディスクリプション(記事の説明文)の入力をしてくれるものもあります。

自動で各ページの最初の文章を入力してくれる場合はいいのですが、全ページ同じ内容のメタディスクリプション(記事の説明文)になることもあります。これでは各記事ページの内容に合った検索結果の表示は難しいですよね。
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”] ページごとに説明文書いたことないな?[/chat]

ページの説明文は自動じゃなく手動がいい

自動で各ページの最初の文章メタディスクリプション(記事の説明文)を入力してくれる場合も、キーワードは含まれていて検索結果で上位表示される場合がありますが、クリックしたくなる内容でないとページを開いてはもらえません

やはり、各ページのメタディスクリプション(記事の説明文)は検索表示用に手動で入力した方がいいと思います。自動入力は便利ですが、自分で考えて一つずつページに入力した結果は絶対に後から出てくると思います。

紫色の部分がタイトルでその下の数行の説明部分がメタディスクリプションの一部になります。必ずしもメタディスクリプションの文面が検索結果に表示されるわけではないですが、キーワードが含まれていたらメタディスクリプションの文面が表示されます。

今後のSEO対策に異変?

表示される文字数に制限があるため、キーワードを含めてクリックしたくなるような文面を作ることが大事ですが、グーグルが新たに次のようなことを発表しました。

[box03 title=”重要なニュース”]グーグルが先日、検索機能の向上として「質問の意図を理解して検索結果を表示する」と発表しました。「これまでは検索に入力したキーワードに関連性が高い検索結果を表示してきましたが、これからは検索に入力した「質問」に答えている可能性が高い部分を、検索結果の上位に表示する。」との事です。

グーグルは音声認識で話し言葉での検索利用に対して、答えとして適しているページを優先するようです。つまり会話で答えているようなページなのかもしれませんね。[/box03]

スマートスピーカーやOK!グーグルなどを使って声で検索する人も増えてくるので今までのSEOだけでは通用しなくなるかもしれません。
だから、Alexa欲しい…。

グーグルは検索結果のタイトルやURLと合わせて表示されるページの説明文が載らないよう設定したページは検索結果の対象外になる

つまり、ページの説明文はより一層重要になってくるようです。タイトルだけでなく説明文は話し言葉の返し的な文面でメタディスクリプション(記事の説明文)を入力しておいた方が良さそうです。

SEO対策用の便利なプラグイン

wordpressを利用している方はSEO用のプラグインは入れておくことをオススメします。

有名なのは「All in One SEO Pack」がありますが、今回は「Yoast SEO」をオススメします。

私も以前は、「All in One SEO Pack」を利用していましたが、「Yoast SEO」も最近更新を繰り返して日本語のSEO対策にも適していると感じたため移行しました。

いろいろな機能がありますが今回は、ページのタイトルとメタディスクリプション(記事の説明文)の入力の部分のみを説明します。

「Yoast SEO」プラグインの設定

  1. 「WordPress管理画面」「プラグイン」「新規追加」「Yoast SEO」で検索してインストールして「有効化」します。
  2. 投稿の「新規追加」で新規の記事を準備します。SEO用のタイトルと説明文を入力してみましょう。
  3. 記事ページの下の方にスクロールします。
    「Yoast SEO」という項目が増えています。

  1. 「スニペットを編集」をクリックします。
  2. 「SEOタイトル」左側から重要なをキーワードを含めて入力します。
    下にラインが伸びてきます。オレンジ色のラインの時は、文字数が少ないか多すぎる場合です。緑色になるようにしてください。
  3. 「メタディスクリプション」こちらにページの説明文を入力します。
    下にラインが伸びてきます。オレンジ色のラインの時は、文字数が少ないか多すぎる場合です。緑色になるようにしてください。
  4. 「フォーカスキーワード」最近はあまり重要視されていませんが、いつ重要視されてもいいように一応入れておきます。
  5. 「スニペットのプレビュー」こちらに検索結果に表示されるスタイルでプレビューできます。ページを見たくなるタイトルや、質問形式の答えとなる文章をプレビューしながら入力してください。

[box04 title=”まとめ”]自動で説明文を入力できるテーマもありますが、検索結果で表示される説明文には字数制限があります。無駄な言葉を省き、質問者にページの内容が伝わる文章を手作業で入力することをオススメします。[/box04]
[chat face=”ed900fdf208fd4ab4508da88ff79b4a5.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]SEO対策とは自動でやるものでなく、手作業でやることが大事だね![/chat]

Google AdSenseで収益が劇的にアップする、50の王道必見!