キッズラボへようこそ!@Createkidslab
お店のホームページで必要なのはやっぱりショッピングカートですよね。
ブログでもホームページでも、もちろんグーペでも簡単に、安心に、安価にカード決済ができて、ショッピングカートも設定できます!

登録だけでホームページ作成の時間と予算を節約できるグーペはおすすめお店をオープンした時、すぐにホームページは開設したいですよね。
でも、ホームページを制作する時間がなかったり、お店の開店資金でサイトの...
グーペでネットショップをするにはカラーミーショップで制作して別に月額管理費も必要みたいです。ショッピングカートは簡単にはサイトやブログに設置できないですよね。
『ショッピングカートのデメリット』
- カード会社との契約が必要だったり…
- ショッピングカートのシステム料が必要だったり…
- 手数料も高い…
- 自分のサイトやブログに簡単に設置できない…
- 個人情報を管理するリスクがある…
ショッピングモールに出店するとショッピングカートなどは準備してありますけど、システム使用料やカード手数料も高い場合もあります。
キッズくん
お店のホームページだったら絶対ショッピングカートほしい!
なるべくなら、システム手数料やカード手数料は安い方が良いですよね!
そこで今回は、安全で簡単にネットショッピングの決済ができるPayPalの「決済ボタン」設置を紹介します!
PayPalのカード決済のメリット
- 簡単にカード決済システムが設置できる!
- いろんなカード決済ができる!
- カードなどの個人情報はPayPalが管理するのでリスクがない!
- PayPalで商品登録してコードをサイトに張り付けるだけ!
- ブログでもすぐカートが設置できる!
- システム手数料などの月額管理費は無料!
- 商品が売れた時のみ手数料を払う!
- 手数料も安い!
キッズくん
PayPalはお得だね♪

それではさっそく、決済ボタンを設置してみましょう!

ホームページデザインが4,000パターンから選べて初心者でも簡単ブログ感覚で手軽にお店のホームページを作成できる「グーペ」の体験を紹介します!
なんと、デザイン作成は4,000通りものデザインパ...
PayPalで決済ボタンをつくる
PayPalにログインして管理画面を開きます。
※PayPalアカウントは事前に取得している必要があります。
決済ボタンをPayPalの管理画面で選びます。

- 「ショッピングカート」を選びます。
- 商品名を入力します。
- 管理しやすいように商品のIDを入力します。
- オプション等ある場合は「ボタンをカスタマイズする」を選びます。
- 送料の設定です。送料は配送料を別で設定しときます。
- 税率を設定します。
- 入力が済みましたら、「ボタンを作成」をクリックします。
グーペにPayPal決済ボタンを設置

「ボタンを作成」をクリックすると、サイトに貼り付けるコードが作成されます。
「コードを選択する」をクリックしてコピーします。

グーペの商品ページを開いて、赤枠の「ソースコード」を選択してソースコードウインドウを開きます。
先ほどコピーした、PayPalのコードを、決算ボタンを配置したい場所に貼り付けます。

PayPalの決済ボタンは、ブログでも簡単に設置できるので、簡単にネットショップが開始できます。
キッズくん
あっという間にネットショップが開設♪
あなたの用途にあわせたホームページを5分で簡単作成「グーペ」

会社やお店のホームページを作成ブログ感覚で手軽にお店のホームページを作成できる「グーペ」の体験を紹介します!
ブログ感覚で手軽に会社やお店のホームページを作成できる...
Google AdSenseで収益が劇的にアップする、50の王道必見!
リンク