wordpressでブログやホームページを開設する時に大切なのがサーバーです!
サーバー費が安いのはもちろん大切ですが、ブログやホームページを表示させるサーバーはどこでもは良くないのです!そのワケは…
[chat face=”3a03145cd984df0f1a46ea4fda596dc4.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]安ければどこでもいいような… [/chat]
wordpressを設置することで重要なこと!
- wordpressのブログやホームページの表示スピード
- PHPの新しいバージョンに対応していること
- SSLが簡単に対応できること
- 設定画面がいくつも分かれて複雑ではないこと
- サーバーによっては一部のプラグインやキャッシュが利用できないものもあります。
条件をクリアしているエックスサーバーがおすすめ!
- アクセスが増えたとき同時アクセス時に表示が早いことは大事!クリア♪
- PHPは現在バージョンPHP7パフォーマンスが大幅に強化されています!
- SSLが無料で独自ドメインに設定できます!
- サーバーパネルで一元化。設定方法はネットをググればたくさんあります。安心!
- プラグインはほとんどが問題なく利用可能!
[chat face=”ed900fdf208fd4ab4508da88ff79b4a5.gif” name=”キッズくん” align=”left” border=”red” bg=”red”]みんな使ってるし、評判もいいね♪[/chat]
『wpX』(ダブリューピーエックス)は、人気ブログツールであるWordPressを用いたサイト運用に特化したレンタルサーバーです!
14日間はお試しできます。
- エックスサーバーのサイトを開いたら、「新規お申し込みをする」をクリック!
サーバーの新規お申し込み
- お申し込みの流れ、01~04の登録で、お試しが開始するみたいです。
wordpressもインストールできるので早速「お申し込みフォーム」をクリック!
利用規約と個人情報の取り扱いに目を通して「同意する」をクリック!
メールアドレスの登録
登録後すぐにメールが届きます。メールに【お申し込みURL】が記載されていてアドレスをクリックします!
サーバーIDの空欄にご希望のサーバーIDを入力するようです。
サーバーIDは、半角英数字(3文字以上、12文字以下)でお好きな文字列を入力するみたい。サーバーID.wp-x.jpというアドレスが初期ドメインになります。
サーバーIDを決める
利用できるサーバーIDが見つかるまで検索するようです。
利用できるサーバーIDが見つかったので「申し込む」ボタンをクリック!
会員情報登録フォームを入力して「確認画面へ進む」をクリックしてください。
間違いがなければ「会員登録を確定する」ボタンをクリック!
メールがすぐに届きます。
サーバー登録完了
【wpX】■重要■会員登録完了のお知らせ
【wpX】■重要■サーバーアカウント設定
上記2通のメールが届きます。大切に保管してください。
サーバーの管理パネルにログイン
- 「ログインフォームへ移動する」をクリックして「管理パネルログインフォーム」を開きます。
届いたメール
【wpX】■重要■会員登録完了のお知らせ
に記載している会員ID と登録したパスワードを入力して「ログイン」します。
以上でサーバーが14日間無料で利用できます。
無料期間のため、独自ドメインの設定等はこの段階ではできません。
【独自ドメインはお名前ドットコムがお得かもしれません…】